WAITINGROOMは、2025年5月22日(木)-25日(日)に開催される『NADA Villa Warsaw 2025』に、川内理香子のプレゼンテーションで出展いたします。川内理香子は、食への関心を起点に、身体と思考、それらの相互関係の不明瞭さを主軸に、食事・会話・セックスといった様々な要素が作用し合うコミュニケーションの中で見え隠れする、自己や他者を作品のモチーフとして、ドローイングやペインティングをはじめ、針金や樹脂、ネオン管や大理石など、多岐にわたるメディアを横断しながら作品を制作しているアーティストです。制作を通して描くことで、捉えがたい身体と目には見えない思考の動きを線の中に留めている、と本人は語ります。NADA Villa Warsaw 2025でのプレゼンテーションでは、線の動きと水彩の滲みを用いて身体感覚を可視化するような川内のドローイング作品を8点展示いたします。
一般公開日
5月22日(木)16:00-19:00
5月23日(金)12:00-19:00
5月24日(土)12:00-19:00
5月25日(日)12:00-19:00
VIPプレビュー
5月21日(水)19:00-23:00
会場:Villa Gawrońskich(Al. Ujazdowskie 23, 00-540 Warsaw, Poland)
詳細:https://www.newartdealers.org/programs/nada-villa-warsaw-2025-2025/introduction
ブース:GNYP Gallery + WAITINGROOM Shared Room(会場1階)
左:conceal, 2025, watercolor and pencil on paper, 512 × 362 mm
右:secret place, 2023, watercolor and pencil on paper, 242 × 333 mm
川内理香子(かわうち・りかこ)
1990年東京都生まれ。2017年に多摩美術大学大学院・美術学部・絵画学科・油画専攻を修了。現在は東京を拠点に活動中。近年の展覧会として、個展『INNER VECTOR: 11, 72, 2154』(2025・非畫廊 Beyond Gallery・台北・台湾)、個展『Please Don’t Disturb』(2025・CADAN有楽町・東京)、グループ展『開館5周年記念展 ニュー・ユートピア—わたしたちがつくる新しい生態系』(2025・弘前れんが倉庫美術館・青森)、個展『Paintings & Drawings – Food, Animals, Organs, Plants, Bodies, etc, everything outside me is everywhere in the air, I breathe them in, I breathe them out.』(2024・Van der Grinten Galerie・ケルン・ドイツ)、個展『Under the sun』(2024・アニエスベー ギャラリー ブティック・東京)、グループ展『日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション』(2024・東京都現代美術館・東京)、グループ展『奇数ソックスとノード / Nurturing Nodes in the Nook of an Odd Sock』(2024・アートギャラリーミヤウチ・広島)、グループ展『2023年度第4期コレクション展』(2024・愛知県美術館・愛知)、個展『Even the pigments in paints were once stones』(2023・WAITINGROOM・東京)、個展『The Voice of the Soul』(2023・ERA GALLERY・ミラノ・イタリア)、グループ展『Body, Love, Gender』(Gana Art Center・ソウル・韓国)、グループ展『平衡世界 – 日本のアート、戦後から今日まで』(2023・大倉集古館・東京)、グループ展『アーツ前橋開館10周年記念展 – New Horizon 歴史から未来へ』(2023・アーツ前橋・群馬)、自身2冊目の作品集の刊行を記念して開催された個展『Colours in summer』(2022・銀座蔦屋書店GINZA ATRIUM・東京)、グループ展『VOCA展2022 現代美術の展望 – 新しい平面の作家たち -』(2022・上野の森美術館・東京)、個展『Lines』(2022・VAN DER GRINTEN GALERIE・ドイツ)、『TERRADA ART AWARD 2021ファイナリスト展』(2021・寺田倉庫・東京)、個展『afterimage aftermyth』(2021・六本木ヒルズA/Dギャラリー・東京)、自身初の作品集の刊行を記念した個展『drawings』(2020・WAITINGROOM / OIL by 美術手帖・ともに東京)、個展『SHISEIDO ART EGG vol.9 : Go down the throat』(2015・資生堂ギャラリー・東京)などが挙げられます。また、2014年『第1回CAF賞』では保坂健二朗賞を、2015年『SHISEIDO ART EGG』参加の際はSHISEIDO ART EGG賞、2021年『TERRADA ART AWARD 2021』では寺瀬由紀賞、2022年『VOCA展2022 現代美術の展望 – 新しい平面の作家たち -』では大賞のVOCA賞を受賞するなど、若手ながら確かな実力を持つ注目の作家です。