飯山由貴
Yuki IIYAMA
1988年 神奈川県生まれ
現在神奈川と東京を拠点に活動中
profile photo by Shingo KANAGAWA
WORKS EXHIBITIONS NEWS STATEMENT CV

WORKS

  • 家父長制を食べる
    2022
    4Kビデオ、サウンド, 13分10秒
    ビデオスチル
  • In-Mates
    2021
    シングルチャンネルビデオ、サウンド, 25分50秒
    ビデオスチル
  • ヨコハマトリエンナーレ 2020
    2020
    展示風景
    会場:横浜美術館(神奈川)/ 撮影:大塚敬太 / 写真提供:横浜トリエンナーレ組織委員会2020
  • オールド ロング ステイ
    2020
    シングルチャンネルビデオ, サウンド, 170分
    ビデオスチル
  • コンニチハ技術トシテノ美術
    2017
    展示風景
    会場:せんだいメディアテーク(宮城)
  • Wheel
    2017
    綿糸, 1000 x 1000 mm
  • 戦争画の部屋
    2015-2016
    3つの発見された戦争画, シングルチャンネルビデオ, サウンド, 23分32秒
    『歴史する!Doing history!』2016年 / 展示風景 / 会場:福岡市美術館(福岡)
  • 戦争画の部屋
    2015-2016
    シングルチャンネルビデオ, サウンド, 23分32秒
    ビデオスチル
  • 作品の前で語られた、いくつかの会話
    2016
    シングルチャンネルビデオ, サウンド, 16分34秒
    7種類のテキスト /『歴史する!Doing history!』2016年 / 展示風景 / 会場:福岡市美術館(福岡)
  • 作品の前で語られた、いくつかの会話
    2016
    シングルチャンネルビデオ, サウンド, 16分34秒
    ビデオスチル
  • 生きている百の物語
    2016
    3チャンネルビデオインスタレーション, 転写した66枚のパネル, ノート
    『瀬戸内国際芸術祭2016』2016年 / 展示風景 / 会場:宮浦ギャラリー六区(直島)/ 撮影:加藤健
  • 生きている百の物語
    2016
    3チャンネルビデオインスタレーション, 転写した66枚のパネル, ノート
    『瀬戸内国際芸術祭2016』2016年/ 展示風景 / 会場:宮浦ギャラリー六区(直島)/ 撮影:加藤健
  • 生きている百の物語
    2016

    ビデオスチル
  • 生きている百の物語
    2016

    ビデオスチル
  • 個展『APMoA Project, ARCH vol.16:飯山由貴 Temporary home, Final home』
    2015
    展示風景
    会場:愛知県美術館(愛知)/ 撮影:林育正
  • 個展『APMoA Project, ARCH vol.16:飯山由貴 Temporary home, Final home』
    2015
    展示風景
    会場:愛知県美術館(愛知)/ 撮影:林育正
  • 何が話されているのか、また何故その発話の形式と内容は、そうした形をとるのか
    2015
    シングルチャンネルビデオ, サウンド, 45分47秒
    ビデオスチル
  • 天国と地獄
    2015
    シングルチャンネルビデオ, サウンド, 27分33秒, プリント(518 x 728 mm)
    ビデオスチル
  • SOUVENIR
    2015
    ミクストメディア
  • VIVRE SA VIE / 自分の人生を生きる / My Life to Live
    2015
    ネオンサイン, 150 x 1250 x 100 mm
  • 個展『あなたの本当の家を探しにいく/ムーミン一家になって海の観音さまに会いにいく』
    2014
    展示風景
    会場:WAITINGROOM(東京)
  • 個展『あなたの本当の家を探しにいく/ムーミン一家になって海の観音さまに会いにいく』
    2014
    展示風景
    会場:WAITINGROOM(東京)
  • 海の観音さまに会いにいく
    2014
    スライド写真
    撮影:宮澤響
  • あなたの本当の家を探しにいく
    2013
    シングルチャンネルビデオ, サウンド, 33分52秒
    ビデオスチル
  • hidden names
    2014
    インスタレーション
  • ローカルヒストリー この場所の小さな歴史 / 草木を植えること、そして刈り取ること
    2014
    ウール, 紙にインクジェットプリント, 1650 x 2700 mm
  • 個展『湯気 けむり 恩賜』
    2013
    展示風景
    会場:実家 JIKKA(東京)
  • 個展『湯気 けむり 恩賜』
    2013
    展示風景
    会場:実家 JIKKA(東京)
  • 個展『湯気 けむり 恩賜』
    2013
    展示風景
    会場:実家 JIKKA(東京)
  • 湯気
    2013
    シングルチャンネルビデオ, 8分55秒
    ビデオスチル
  • けむり
    2013
    シングルチャンネルビデオ, 14分1秒
    ビデオスチル
  • 無名の事故
    2010
    ミクストメディアインスタレーション, サイズ可変
  • 名画と野宿
    2011
    ミクストメディアインスタレーション, サイズ可変
  • car crash
    2012年
    ミクストメディアインスタレーション, サイズ可変
  • この不安とどうつきあっていくか
    2012
    ミクストメディアインスタレーション, サイズ可変
/35

NEWS

STATEMENT

過去の記録物や人への取材を手がかりに、社会と個人の影響関係に関心を持ちながら映像やインスタレーションを制作している。社会的なスティグマが作られる過程と、その経験が語られなおすことに関心を持っている。

CV

学歴
2013

東京藝術大学大学院美術研究科油画修了

2011

女子美術大学芸術学部絵画学科洋画専攻卒業

職歴
2021-

多摩美術大学 美術学部 絵画学科油画専攻 非常勤講師

2016-2019

東京藝術大学大学院美術研究科油画技法材料研究 非常勤講師

個展
2022

あなたの本当の家を探しにいく - 東京都人権プラザ(東京)

2020

生きている百の物語 – WAITINGROOM(東京)

2017

Words coming out of the wards – ARTHUB三樹荘(福岡)

2016

瀬戸内国際芸術祭2016・アーティスト in 六区 2016 : Vol.1 飯山由貴:生きている百物語 – 宮浦ギャラリー六区(香川)

2015

APMoA Project, ARCH vol.16:飯山由貴 Temporary home, Final home – 愛知県美術館(愛知)

2014

あなたの本当の家を探しにいく / ムーミン一家になって海の観音さまに会いにいく – WAITINGROOM(東京)

2013

湯気 けむり 恩賜 – 実家 JIKKA(東京)

2011

installation plan – ginza gallery jyoshibi(東京)

グループ展
2024

ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?ー国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ - 国立西洋美術館(東京)

2023

「この病気にならないと理解できないと思います。どうせ、他人事でございましょう」展 - シアターねこ(愛媛)
2023年度第1期コレクション展 - 愛知県美術館(愛知)

2022

DAZZLER - 京都芸術センター(京都)
地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング – 森美術館(東京)

2021

The Inner Lives of Islands - Te Tuhi(ニュージーランド)
Faraway, So Close Curated by Koki Tanaka - オンライン
声の棲み家 - プライベイト(東京)
距離をめぐる11の物語:日本の現代美術 - オンライン

2020

10TH - WAITINGROOM(東京)
ヨコハマトリエンナーレ2020『Afterglow - 光の破片をつかまえる』 - 横浜美術館(神奈川)
新収蔵品展(近現代美術) - 福岡市美術館 コレクション展示室 近現代美術室B(福岡)

2017

世界の集め方 – 鞆の津ミュージアム(広島)
NEWSPACE – WAITINGROOM(東京)
コンニチハ技術トシテノ美術 Nice to meet you ARTECHNIK – せんだいメディアテーク(宮城)
MOT Satellite - 往来往来 – 東京都現代美術館サテライツプロジェクト・清澄白河エリアの各所(東京)
history in art / pop up show at MKG – MAHO KUBOTA GALLERY(東京)

2016

歴史する! Doing history! – 福岡市美術館(福岡)
飯山由貴 ワークショップ+リサーチ プロジェクト「ありのままごと」– 秋田公立美術大学ギャラリーBIYONG POINT(秋田)

2015

戦争画STUDIES – 東京都美術館(東京)
躊躇 – HIGURE 17-15 cas(東京)
Post-Narratives: 蒐集家としての芸術家 – namGallery(東京)

2014

アラフドアートアニュアル2014 – 福島市民家園(福島)
第二回28zaki 海浜博覧祭 – 旧玉ノ井旅館(福岡)
SUMMER GROUP SHOW -FROM NOW ON- – WAITINGROOM(東京)
Identity X – nca | nichido contemporary art(東京)
First Attacks! – Space Wunderkammer(東京)

2013

テント村 – art & river bank(東京)
28zaki 海浜博覧祭 – 旧玉ノ井旅館(福岡)
有志展 Pre Show Toride 2013 – 東京藝術大学取手校地(茨城)

2012

ワタラセアートプロジェクト2012 PARADE – 日光市足尾町など(栃木)
RinnePlatz – Gallery Conceal(東京)
戦車の中を想像する – 藝祭 東京藝術大学(東京)
群馬青年ビエンナーレ2012 – 群馬県立近代美術館(群馬)
地獄の品格 ゲルセミウム・エレガンス – 東京藝術大学(東京)

2011

GTS 隅田川新名所物語2011 – 隅田公園リバーサイドギャラリー(東京)
作品は、ここにあった 現代アートの考古学 - ginza gallery jyoshibi(東京)
アートアワードトーキョー丸の内2011 – 行幸地下ギャラリー(東京)
女子美スタイル⭐︎最前線2011 – BankArt Studio NYK(神奈川)

パフォーマンス、イベント
2015

「ある職業の人を探しにいく」上野周辺(東京)
「よっぱらい、誤用、アーカイブ、ゴミ」nam gallery(東京)

2014

「無声映画の新しい字幕を考えてみる」旧三福、神奈川、Space WunderKammer、東京など

2013

「スクラップブックを読みながらお茶やお酒を飲む」art & river bank(東京)
「わたしの(あなたの)本当の家を探しに行く」荻窪駅集合(東京)
「voices textile」Le Tabou(東京)

上映会
2022

『オールド ロング ステイ』京都上映会 - 龍谷大学響都ホール(京都)

2021

第3回東京国際ろう映画祭 – ユーロライブ(東京) / オンライン
糸島国際芸術祭2021 糸島芸農「帰ってきた!マレビトシネマ」 - 松末権九郎稲荷(福岡)

2017

第9回恵比寿映像祭地域連携プログラム『シネマティック・プリズム』AIT x TAKANAWA Unlimited 映像上映会 - 代官山AITルーム(東京)

出版物
『あなたの本当の家を探しにいく/ムーミン一家になって海の観音さまに会いにいく』2014年9月、WAITINGROOM
『湯気 けむり 恩賜 ノート』2013年9月、自費出版
展覧会図録
『DAZZLER Co-program 2022 カテゴリーB』カタログ、2023年11月、林修平
『地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング』カタログ、2022年8月9日、森美術館
『ヨコハマトリエンナーレ2020「Afterglow - 光の破片をつかまえる」』カタログ、2021年4月、横浜トリエンナーレ組織委員会
『APMoA Project, ARCH 2012-2017 記録集』、2019年3月、愛知県美術館
『コンニチハ技術トシテノ美術』カタログ、2018年4月、せんだいメディアテーク
『世界の集め方』カタログ、2018年3月、鞆の津ミュージアム
『戦争画STUDIES』カタログ、2017年、戦争画STUDIES展実行委員会
『瀬戸内国際芸術祭2016』カタログ、2017年6月、瀬戸内国際芸術祭実行委員会
『歴史する!Doing history!』カタログ、2017年3月31日、福岡市美術館
『あとを追う』「MOTサテライト 2017春 往来往来」展カタログ、2017年2月11日、remo
『第4回 都美セレクション グループ展 記録集』2016年、東京都美術館
『APMoA Project, ARCH vol.16 飯山由貴「Temporary home, Final home」』ブローシャー、2015年8月、愛知県美術館
『アートフェア東京2015』カタログ、2015年3月18日、アートフェア東京実行委員会
掲載記事
「[討議]飯山由貴+朴沙羅 虐殺の歴史の延長線上に立つ」『現代思想』青土社、2023年9月臨時増刊号(第51巻第10号)、pp.8-20
「21世紀をつくるニッポン人名鑑」、朝日新聞、2023年3月14日、29面
宮原ジェフリー「誰にとっての人権なのか」、『月刊アートコレクターズ』、No.166、2023年1月号、生活の友社、p.116-117
H.G.Masters「Tokyo Government Censors Film About Koreans in Pre-War Japan」、Art Asia Pacific、2022年11月7日、 https://artasiapacific.com/news/tokyo-government-censors-film-about-koreans-in-pre-war-japan
臺宏士〔ライター〕、「戦前の朝鮮人患者を描く映像作品を東京都が上映拒否作家ら「検閲行為だ」と抗議」、週刊金曜日1399号、2022年11月4日、p.7
和泉俊史〔ライター〕、齋藤牧里〔特別協力〕「世界的な医療研究財団〈ウェルカム・トラスト〉が選んだアーティスト、飯山由貴とは誰か?」、Sustainable Japan by The Japan Times、2022年10月28日、https://sustainable.japantimes.com/jp/magazine/216
小田原のどか「ぐるぐるキョロキョロ展覧会記 第29回 『人権』の内実を問う」、『芸術新潮』、新潮社、2022年11月号、p.114
李鳳仁「差別の事実、ないがしろにしない/『OLD LONG STAY』上映会アフタートーク」、朝鮮新報、2022年10月19日、https://chosonsinbo.com/jp/2022/10/19-112/
李鳳仁「知らせ、繋げ、問題解決への一歩を/在日無年金問題関連映画『OLD LONG STAY』上映会」、朝鮮新報、2022年10月19日、https://chosonsinbo.com/jp/2022/10/19-111/
高橋咲子「展覧会『地球がまわる音を聴く』展ほか 『あなた』の世界描く」、毎日新聞、4面文化、2022年10月12日、https://mainichi.jp/articles/20221012/dde/014/040/002000c
権祥海「Art world: Japan LISTEN TO THE SOUND OF THE EARTH TUNING OUR WELLBEINGSINCE THE PANDEMIC, Imagining life though art after the pandemic」『PUBLIC ART』2022年9月号、art in post、p.112
小田原のどか「DVやジェンダー格差をめぐる飯山由貴の応答。森美術館での展示から見えてきたものとは」、web版美術手帖、2022年9月11日、https://bijutsutecho.com/magazine/interview/25981
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」、Metropolitana tokyo、vol.235、2022年9月号、産経新聞社、p.18、https://metropolitana.tokyo/ja/archive/metropolitana235special-02
「21世紀をつくるニッポン人名鑑 vol.139」、AERA、朝日新聞出版、第35巻36号(1927号)、p.81
小田原のどか「美術評『地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング』困難な時代を他者とともに」、東京新聞夕刊、2022年8月26日、3面文化
岩本文枝「変わる日常 新たな対話を コロナ下 ウェルビーイング問うアート展」、日本経済新聞夕刊、2022年8月22日、10面文化
「アートを通して考える、現代の『ウェルビーイング』。森美術館に国内外16作家が集結」、web版美術手帳、2022年6月29日、https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/25735
福島夏子「コロナ禍以降の『幸福』と『健康』を16人の作家の作品を通して考える。森美術館『地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」展レポート」、Tokyo Art Beat、2022年6月28日、https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/listen-to-the-sound-of-the-earth-report-2022
「日本の現代アート名鑑100 – RECOMMEND-098 YUKI IIYAMA」、『Casa BRUTUS』特別編集、2022年5月、p. 181、マガジンハウス
李相兌「『障害』と『民族』の問題に向き合う」、東洋経済日報、2022年1月28日
「傍にある生を照らす、美術の向き合い方 佐々木健×飯山由貴」、『美術手帖』、1092号、2022年2月号、p.54-63、美術出版社
李鳳仁「国際交流基金が中止判断/在日精神病患者に関する映像作品」、朝鮮新報、2021年9月21日、https://www.chosonsinbo.com/jp/2021/09/18-49top-2/
李鳳仁「〈インタビュー〉アートは語らい、関わりの器/アーティスト・飯山由貴さん」、朝鮮新報、2021年9月21日、 https://www.chosonsinbo.com/jp/2021/09/18-49/
「展示室の一角で」、朝鮮新報、2020年9月24日、https://www.chosonsinbo.com/jp/2020/09/24-19/
黒岩朋子「”Afterglow" 7th Yokohama Triennale 2020」レビュー、『Flash Art』、#332 Fall 2020号、p.206
「宮津大輔が選ぶ New Media Art, File 38 飯山由貴」、『月刊アートコレクターズ』No.139、2020年10月号、p.102、生活の友社
大坂紘一郎「第7回 ヨコハマトリエンナーレ『Afterglow』」レビュー、『ART AGENDA』、2020年9月8日、https://www.art-agenda.com/features/346966/7th-yokohama-triennale-afterglow/
Edward M. Gómez「A Triennale In Tune With Our Pandemic-Affected Moment」、『HYPERALLERGIC』2020年8月1日、Hyperallergic Media Inc.、https://hyperallergic.com/579446/2020-yokohama-triennale-during-pandemic/
Taro Nettleton,「Yokohama Triennale 2020 ‘Afterglow’ Review: Must the Show Go On?」、Art Review、2020年7月29日、 https://artreview.com/yokohama-triennale-2020-afterglow-review-must-the-show-go-on/
「ヨコハマトリエンナーレ2020が開幕。アートが提示するコロナ時代のその先とは」、web版美術手帖、2020年7月17日、美術出版社、https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/22348
「日本の現代アートまとめ」特集、『Casa BRUTUS』No.243、2020年6月号、p.107、マガジンハウス
鈴木晃仁「精神疾患とアート その3 飯山由貴さんのインタビュー〈後編〉/鈴木 晃仁(慶應義塾大学)・飯山 由貴(アーチスト)」、医学史と社会の対話、2020年2月17日、https://igakushitosyakai.jp/interview/post-2269/
鈴木晃仁「精神疾患とアート その3 飯山由貴さんのインタビュー〈前編〉/鈴木 晃仁(慶應義塾大学)・飯山 由貴(アーチスト)」、医学史と社会の対話、2020年2月5日、https://igakushitosyakai.jp/interview/post-2115/
小金沢智「生きるための技術のあらわれ」、『美術手帖』1064号、2018年2月号、p.172-173、美術出版社
竹口浩司、九州版日経新聞 夕刊、2017年7月7日
塚本紗織(慶應義塾大学)「精神医学と芸術 ―飯山由貴さんのイマジネーション」、医学史と社会の対話、2017年5月17日、https://igakushitosyakai.jp/article/post-141/
偽史 +journal、2016年(エッセイの掲載)
木村奈緒「UNKNOWN」、NEW ERA Ladies ZINE、2016年
「アーティストin 六区 2016 vol.1 飯山由貴『生きている百物語』」、ベネッセアートサイト直島、2016年8月19日、http://benesse-artsite.jp/story/20160819-647.html
「『読む』美術 Part 3 書物の形状や文字を愉しむ」、『月刊アートコレクターズ』No.89、2016年8月号、p.34、生活の友社
渡辺翔太郎「『香川』生きている百物語 飯山由貴 瀬戸芸2016」、朝日新聞デジタル、2016年4月2日、http://www.asahi.com/articles/ASJ3M6FF4J3MPLXB016.html
正路佐知子「居場所/出口のための余白」、『美術手帖』1031号、2015年12月号、p.184-185、美術出版社
APMoA Project, ARCH vol.16 飯山由貴、『美術手帖』1026号、2015年9月号、ART NAVI、p.17、美術出版社
能勢陽子「飯山由貴『Temporary home, Final home』(APMoA Project, ARCH Vol.16)」、artscape、2015年9月1日、http://artscape.jp/report/curator/10114137_1634.html
西川美穂子(司会・構成)「座談会:リサーチ/アーカイブ/ナラティブ 美術は何を語るか?「言葉」と「歴史」を巡って 下道基行×ミヤギフトシ×佐々瞬×飯山由貴」、『美術手帖』1021号、2015年5月号、p.96-101、美術出版社
「アートフェアで見つけた新鋭作家!」、『美術の窓』No.380、2015年5月号、p.79、生活の友社
島田浩太朗「一人遊びと柔らかな現実」、『美術手帖』1016号、2014年12月号、p.237、美術出版社
飯山由貴個展 あなたの本当の家を探しにいく/ムーミン一家になって海の観音さまに会いにいく、『美術手帖』1012号、2014年10月号、ART NAVI、p.15、美術出版社
「見たもの、感じたもの、伝えたもの 飯山由貴個展『あなたの本当の家を探しに行く/ムーミン一家になって海の観音様に会いにいく』、TOKYO HEADLINE、vol.646、2014年9月13日
松本玲子「恵比寿で飯山由貴「ムーミン一家になって海の観音さまに会いにいく」展」、FASHION HEADLINE、2014年9月11日、http://www.fashion-headline.com/article/2014/09/11/7660.html
yumisong「Interview with 飯山由貴」、アラフドアートアニュアル2014、2014年9月5日、http://arafudo.net/interview-with-yukiiiyama/
Aya Shomura「飯山由貴個展「あなたの本当の家を探しにいく/ムーミン一家になって海の観音さまに会いにいく」」、SHIFT、2014年8月23日、http://www.shift.jp.org/ja/blog/2014/08/yuki-iiyama-solo-exhibition/
熊倉春子『美術手帖』995号、2013年11月号、美術出版社
インタビュー、『美術手帖』994号、2013年9月号、ART NAVI、美術出版社
パブリックコレクション
愛知県美術館
福岡市美術館